2010年 01月 14日
今日は、南インドの収穫祭・ポンガルの日ということで、買い物がてらリトル・インディアへ。オーチャード近辺は、今週頭か...
2010年 01月 01日
来星2度目の年明け。今年も多少の正月支度をして新年を迎えよう、と思っていたが、旧正月を祝うシンガポールで年末年始を...
2009年 12月 29日
このところあまりにも忙しないので、一泊二日の現実逃避を試みる。シンガポールに住んでいてよかったと思うのは、こんなと...
2009年 12月 16日
今住んでいる部屋のオーナーが替わり、来年引っ越しをすることになった。新しいオーナーのお母様がここに住みたいとのこと...
2009年 12月 08日
北インド出身のスジャータさんに教えてもらったインドのスナック、パコラ。スパイスを混ぜ込んだベーサン粉(ヒヨコマメの...
2009年 11月 26日
「漢方薬って、長く飲まないと効かないんでしょう?」と、よく言われる。けれど、決してそんなことはない。たとえば、風邪...
2009年 11月 22日
シンガポールでは、ニョニャ・クエ(プラナカンのお菓子)があちこちで買える。素朴な和菓子のようなものから、バークムク...
2009年 11月 11日
APEC開幕。今年はやけにクリスマスの飾り付けが早いと思っていたら、どうやらこのAPECに合わせて、ということらし...
考えてみたら、一度も「妊婦は太っちゃいけないの?」のことを、ここで取り上げたことがなかった。本を出したのが2004...
2009年 11月 07日
ペナン行きの大きな目的は、ここにも書いた、精神科医で中医の本橋先生にお会いすることだった。日本で数回お目にかかった...
2009年 11月 04日
しっかりとしたうまみとハーブのさわやかさ、そして酸味の利いたペナン料理をお手本に、ラクサもどきを作ってみる。初めて...
2009年 10月 28日
タイムリーなことに、ペナンの名所のひとつ、「ブルー・マンション」ことチョンファッツィ・マンションを舞台にした映画が...
2009年 10月 20日
シンガポールにいて何より楽しいのは、1〜2時間のフライトで、東南アジアのあちこちに行けること。今回の旅先はペナン島...
2009年 10月 16日
早いもので、日経ウーマンのカラダが教えてくれる食生活も、連載6回目。今回のテーマは食欲の秋にちなんで「食べちゃった...
2009年 10月 14日
そろそろ雨期に入るのかもしれない。このところのシンガポールは本当に雨が多い。突然のスコールは、傘があってもほとんど...
2009年 09月 30日
来星して2回目の中秋節。今年は10月3日と去年より半月遅い。9月は、ムスリムのラマダン明けの祝日もあったし、ヒンズ...
2009年 09月 18日
左でもお知らせしていますが、日経ウーマンオンラインの「ヘルス&ビューティー」のコーナーで、シンガポール&中医学のコ...
2009年 09月 01日
日本を離れていて、恋しくなるのは和食ばかりではない。例えば、クリームパン。西荻のあの店のクリームパンは絶品だったな...
2009年 08月 31日
こちらに来て初めて知った食材に、ヒング(アサフェティダ)がある。南インド料理によく使われていて(北インドではほとん...
2009年 08月 16日
プーケットで竜眼だと思って買った果物。むいてびっくり。こんなふうに中で実が分かれているのだ。 味も竜眼とは明...
東京とシンガポールのだいどころで